はーとぶれいく
鳩野ちひろ(はとっち)

ニックネーム: はとっち
学年:1年生
誕生日: 9月21日
趣味: 音楽鑑賞、読書、さんぽ
性格: 自意識過剰
ハッ・・・そろそろセミの季節も終わりだから平気だよ
「ふつうの軽音部」の主人公で、バンドのボーカル兼ギタリスト。邦ロックを愛する女子高生で、高校進学を機にギターを購入し、軽音部に入部。明るく元気な性格で、バンドメンバーやクラスメートからも愛されている。ロック好きの父親の影響を受けており、銀杏BOYZやandymoriなどのバンドが好き。彼女のギタープレイは力強く、歌声は聴く人の心を揺さぶる。普段は引っ込み思案だが、思い切りのいい面もあり、たくさんの失敗をして恥をかきつつも成長していく姿が描かれている。
幸山 厘(こうやま りん)

学年: 1年生
担当楽器: ベース
特徴: 長身(170cm)
情報は力。知っていることが多ければ多いほど、選択肢も増えるのよ。
長身でショートヘア、おっとり系の美少女であるが、実は非常に観察力と情報収集力に優れた策略家である。主人公の鳩野ちひろとバンド「ラチッタデッラ」を結成するが、その後解散させ、新バンド「はーとぶれいく」を結成する。ちひろの歌声に感銘を受け、彼女を「神」と崇めるようになる。物語の進行において重要な役割を果たし、彼女の策略や行動がストーリーを大きく動かす要因となっている。
内田 桃(うちだ もも)

学年: 1年生
担当楽器: ドラム
特徴: コミュニケーション能力が高く、見た目も華やか
ボーカルははとっちって決まってるから!
非常に社交的で明るい性格を持ち、クラスメイトや部員たちからも好かれている。彼女は中学時代からの友達とバンドを組んでいたが、恋愛関係のトラブルでバンドが解散。その後、幸山 厘にスカウトされ、ちひろのボーカルをカラオケで聴いて感銘を受け、ちひろたちのバンドの加入する。彼女の明るい性格とドラムの技術は、バンドの雰囲気を盛り上げるだけでなく、メンバー間の調和を保つ役割も果たしている。
藤井 彩目(ふじい あやめ)

学年: 1年生
担当楽器: ギター
特徴: ウルフカット、インナーカラー、ピンクのパーカー
こいつ、ヤバ・・
幼少期のトラウマから何かと人を見下して陰口を言うことが多い。「protocol.」バンドのギター担当だったが、バンドメンバーの鷹見 項希と付き合った後、振られてしまう。その後、ちひろたちのバンドに誘われ、ちひろの弾き語りを聴いてバンドに加入することになる。
Color Circuit
大道 優希(おおみち ゆうき)

学年: 1年生
特徴: ロングの黒髪で大人びた外見
担当: ギターボーカル
歌ぐらい聴きに行ってあげたらええやん!!
桃の中学時代の同級生で「sound sleep」のギターボーカル担当。先輩と交際していることを桃に隠していたが、そのことを厘に利用されて桃がちひろ達のバンドに加入する要因となる。「sound sleep」解散後は「Color Circuit」を結成して、バンド活動を継続している。
古旗 柚葉(ふるはた ゆずは)

学年:1年生
特徴:茶髪ショート
担当:ベース
さてさて、次に来そうな馬は・・・
「Color Circuit」のベース担当。人に言えない趣味として校内(特に軽音部)のカップルの成立・破局をノートにまとめ(賭け)ている。同じバンドの大道のこともがっつり賭け対象にして楽しんでいる様子
八車(やぐるま)

学年:1年生
特徴:金髪ポニーテール
担当:ギター
色川(いろかわ)

学年:1年生
特徴:黒髪ショート
担当:ドラム
protocol.
鷹見 項希(たかみ こうき)

学年: 1年生
特徴: イケメンで歌や演奏技術が高校生離れしている
担当: ギターボーカル
今度はセミつけんように気をつけなあかんで~
ちひろがギターを買いに行った際に楽器屋で出会った同級生。非常にモテるが、これがトラブルの要因となることも多い。「protocol.」のギターボーカル担当で、ちひろとは三年間いい感じにならないことが一話で明言されている。
水尾 春一(みずお はるいち)

学年: 1年生
担当楽器: ギター
特徴: 表情の変化が少なく、発言が誤解を招くこともあるが、本人に悪意はない。
中学時代はちひろと同じ学校に通っており、夏休み期間中に中華料理店でバイト仲間として再会した。ギターの演奏技術は非常に高く、軽音部に加入する前はバレー部に所属していたが、軽音部に転向し、彩目が脱退した後に後釜のギターとして「protocol.」に加入した。
田口 流哉(たぐち りゅうや)

学年: 1年生
担当楽器: ベース
特徴: 三白眼の生徒。ベースの技術は非常に高く、本人はベースを弾ければ何でもいいというスタンス
「protocol.」のベーシスト。「吉田商店」のサポートメンバーも務める。幸山 厘(こうやま りん)のいとこで、幼少期から付き合いがあるが、厘からは「いとこ同士であることを開示する必要がない」と学校内での接触を避けられている。
遠野 元(とおの げん)

学年: 1年生
担当楽器: ドラム
特徴: 短髪で筋肉質な体格
1年。「protocol.」のドラム担当。ツーブロックにメガネという出で立ちで、左眉には剃り込みのような線が入っている。1年部員では随一のドラムの腕前。入学当初から桃に片思いしており、会話が続いた際には自身のスマホに会話内容を一言一句メモする一面を見せた。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
吉田商店
柿田 駿(かきた しゅん)

ニックネーム: かっきー
担当パート: ドラム
所属バンド: ラチッタデッラ(元)
1年。鳩野の最初のバンド「ラチッタデッラ」のメンバーである。バンドメンバー募集ラインに応じて加入した。陽一の友達であり、ツッコミ役でもある。ニックネームは「かっきー」。他のバンド(「吉田商店」)に誘われており、陽一の退部もあって脱退、「吉田商店」に加入する。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
田端 陽一(たばた よういち)

ニックネーム: ヨンス
担当パート: ギターボーカル
所属バンド: ラチッタデッラ(元)
鳩野の最初のバンド「ラチッタデッラ」のギターボーカルを務める。バンドメンバー募集ラインに応じて加入した一人である。お調子者でトレンドにも明るいが、バンド名に「おとわっか」や「21歳拳」などのネットミームを提案するなど、オタクの悪ノリを楽しむ一面もあって女子ウケは悪い。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
吉田 佳織(よしだ かおり)

学年: 1年生
担当楽器: ギター
所属バンド: 吉田商店
1年。「吉田商店」のギター担当で紅一点。駿とは小学生の頃からの幼馴染で、密かに想いを寄せている。前任ボーカル・矢部の代理で加入した陽一に中学の頃から苦手意識を持っている。かっきーに恋心を抱えており、告白し一度は玉砕するもそれを機にかっきー自身も吉田を意識することになったことで晴れて恋人となる。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
るりるり帝国
真島 るり(まじま るり)

学年: 1年生
担当楽器: ギターボーカル
所属バンド: るりるり帝国
1年。大きな目とおかっぱ頭の女子生徒。「るりるり帝国」のリーダーとギターボーカルを務める。ちひろとは入部後、早い段階で仲良くなっていた。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
牧田 宗平(まきた そうへい)

学年: 1年生
担当楽器: ドラム
所属バンド: るりるり帝国
1年。大きな丸眼鏡が特徴の男子生徒。「るりるり帝国」のドラム担当で、演奏の評価は高い。何らかの理由で厘を手助けする場面が見られる。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
性的カスタマーズ
新田 たまき(にった たまき)

学年:3年生
役職: 軽音部副部長
趣味: ギター演奏、音楽鑑賞
3年。軽音部副部長。新入生歓迎会でのライブの際、ボーカルとして「あいどんわなだい」を歌った。ちひろのことを気にかけており、ちひろからも尊敬されている。笑いのツボが独特。転勤で離れた女性のことを想っており、その女性がきっかけで音楽に興味を持つ。また、指定校推薦でどこへでも行けるぐらいの秀才でもある。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
山添 悟(やまぞえ さとる)

学年:3年生
役職: 軽音部部長
3年。癖毛と四白眼が特徴の軽音部部長。ムードメーカー的性格で、1年時の初ライブの1曲目でギターの弦が全部切れたという逸話を持つ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ふつうの軽音部
喜田 大志(きだ たいし)

学年:3年生
所属バンド:性的カスタマース
3年。「性的カスタマーズ」のギタリストでたまきの友人。夏帆とは中学からの同級生。夏帆からは雰囲気イケメンと称される。1年の頃にたまきに想いを寄せるも、それ以上に彼女を友人として大切に思っている。項希の兄のバンドを知っており、兄が消息を絶った項希について気にかける場面が見られる。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
ハッセーズ
鶴 亜沙加(つる あさか)

学年:2年生
役職:副部長(3年生引退後)
担当:ベース
軽音楽部2年生。鷹見から次の部長候補と目されている。鷹見との会話では自身の考えを代弁するかのように、鷹見が学年関係なく実力のあるバンドがトリを務めるべきと考えていたと思っていたと発言。プロトコルのライブ中も面白みがないと思料していたりと、独特の感性がある様子
BAKLAVA
亀屋 数志(かめや かずし)

学年:2年生
役職:軽音部部長
バンド:BAKLAVA
みんなに誠心誠意謝るわ!
2年。亀屋兄妹の双子の兄で、悟の後継の軽音部長。「BAKLAVA」のベース担当。顔に特徴的な3つのほくろがある。軽いノリと緩い雰囲気でやや抜けたところのある性格。押しに弱く周りの意見に流されやすいため、鶴に陰から利用されたり、部員達からは鶴が部長の方が良かったと言われている。一方で、後輩にはコミュニケーションを積極的にとるなどして慕われている。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
フォレストチアガール
亀屋 算(かめや さん)

学年:2年生
役職:軽音部副部長
楽器:電子キーボード
2年がだらしなくてほんまごめん
2年。亀屋兄妹の双子の妹で、鶴と共に副部長に指名される。「フォレストチアガール」のキーボード担当。数志と顔のほくろの位置が左右対称になっている。真面目でしっかりとした性格。内面では後輩との接し方に悩んだり、鶴の行動に懸念を抱えている。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
千秋 夕湖(ちゆうこゆうこ)

学年:2年生
担当:ボーカル
島森 礼二(しまもり れいじ)

学年:2年生
担当:ギター
草村 繭(くさむら まゆ)

学年:2年生
担当:ベース
熊谷 芳樹(くまがい よしき)

学年:2年生
担当:ドラム
フォレストチアガールのドラム担当。パート練習で真面目に練習していないところを遠野に指摘され言い合いとなるが後に遠野の謝罪により和解
その他の軽音部メンバー
長野(ながの)

学年:2年生
担当楽器:ドラム
ドラムのパート練習中に熊谷と遠野が言い合っているところにフォローに入ろうとするが、自身も遠野に咎められ言い合いになる。後に遠野から謝罪を受け和解
丸太 周平(まるた しゅうへい)

役職:軽音部顧問
その他
矢賀 緑(やが みどり)

学年: 1年生
趣味: 歴史研究、イラスト制作
がんばれよ~ハトノ・・・
1年。帰宅部。ちひろのクラスメイトであり親友。同じクラスで歴史好きということから仲良くなった。ちひろから軽音部に誘われるが、持論を展開して拒否。同じ中学出身の厘をちひろに紹介する。「非日常伝道師・アップデート堀井」という謎の人物の推し活をしており、イベント等に足繁く通っている。特技はイラストを描くことであり、アニメのキャラをリクエストされてスラスラと描き絶賛されるほどである。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
乃木 舞伽(のぎ まいか)

学年:1年生
所属:元「sound sleep」のベース担当
1年。桃の中学時代の同級生で「sound sleep」のベース担当だったが、項希に振られて退部。その際、退部を巡って桃と口論になり、桃の恋愛に対するコンプレックスを刺激する発言をしてしまう。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
巽 玲羽(たつみ れいは)

学年:1年生
学校:七道高校
軽音?!私も!!私も軽音部!!マジ~?!
大阪有数の進学校である七道高校に通うちひろの中学時代の生徒会長。学生生活と並行してモデルとしても活動しており、高校では軽音部に所属している。永井公園で弾き語りをするちひろと偶然再会し、ギターを借りて「怪獣の花唄」を熱唱するが、その際、ちひろは玲羽から学びを得るとともに見下されているとも感じ、一層奮起する。過去には春一と付き合っていたが、3ヶ月程で別れた。春一のことは「ハルくん」と呼んでいる。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
坂口 夏帆(さかぐち かほ)

学年:3年生(中退)
一緒にバンドやりたい人はおるあたしあたしにはその資格がないから
元軽音部の3年。かつて谷九高校に在籍していたが、現在は通信制の高校に籍を置いている。大阪に引っ越してきたたまきにとって高校で初めてできた友人であり、初めてバンドを組んだ仲間でもある。大志とは同じ中学出身で、密かに想いを寄せていたが、大志がたまきに想いを寄せていることを知り、たまきに対する嫉妬心をさらに強くさせてしまう。そんな自分に嫌気が差したことと、集団行動に馴染めなかったことから次第に不登校になり、谷九高校を去ることとなった。たまきとは中退後に本音を打ち明けて和解しており、たまきが夏帆の家をたびたび訪れるなど友人関係は続いている。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
千羽 八尋(せんば やひろ)

所属:吹奏楽部
特徴:生徒会副会長
ちひろの母

ちひろの母。ちひろの父とは離婚しており女手一つでちひろを育てている。以前ちひろに貸した借金をバイト代で返すよう催促するなどきっちりとした性格が伺える。
ちひろの父

ちひろの父親。現在は一人で川崎市で暮らしている。離婚後も家族仲は悪くないが、何故か家族三人で揃うことを嫌がる。ちひろに会いに来た際は持ってきたエフェクターを渡した。
ふつうの軽音部 – Wikipedia
コメント