1: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 09:30:19.48 ID:NVtwHToZ0
エキスパートの補足・見解
原作マンガの連載が始まった当初、ここまで巨大な存在になると予想していた人はほとんどいなかったでしょう。さらに驚かされるのは、わずか23巻しかない原作が、累計発行部数が2億2000万部に達したことです。連載終了時点の2020年末の1億2000万部から、さらに1億部を積み増したことになります。
特に注目すべきは、海外での発行部数が5600万部に達したことが公式に明かされていることです。多くの人気作品において、海外での販売実績は非公開とされるのが一般的であり、それだけ海外展開の成功が強調されているわけです。
作品そのものが持つ魅力はもちろん、関係企業によるメディアミックスやグッズ展開が積極的に行われたことも、人気を後押しした要因でしょう。さらにアニメ版が日本と海外でほぼ同時期に配信されたことが、世界的な同時ブームの形成にもつながりました。
あるシネコンでは1日40回もの上映が行われ、結果として他の海外映画の上映が1日1回に減ったと嘆く声もあります。それでも、前作がコロナ禍の中で失われた「映画館で作品を観る」という習慣を呼び戻し、今作がその流れをさらに加速させていることは、非常に大きな貢献と言えるでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c6e22264b55cafa3de2b5e63600cbad60f155f59
引用元: ・識者「なぜ『鬼滅の刃』は国民的マンガ・アニメになったのか?」
2: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 09:32:55.96 ID:UbC+2Eda0
任天堂のおかげだな。
後発売で画質劣化なのにプレステ版より遥かに売れてしまった
sieが足引っ張ってるからな
5: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 09:42:01.99 ID:1bRhoLmS0
DBやガンダムみたいになれるかな
10: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 09:58:36.56 ID:QQnrXWMzd
>>5
とっくの昔に超えてるが
単行本一巻につき1000万冊売れてるなんて前人未到の偉業だぞ
そして未来永劫これを超える作品は現れない
とっくの昔に超えてるが
単行本一巻につき1000万冊売れてるなんて前人未到の偉業だぞ
そして未来永劫これを超える作品は現れない
12: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 10:01:49.32 ID:MZSw48Kv0
>>10
同じ本を1000万部刷るななんて前代未聞の快挙だね
(翻訳版は別の本だけど)
聖書かよって
同じ本を1000万部刷るななんて前代未聞の快挙だね
(翻訳版は別の本だけど)
聖書かよって
17: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 10:39:08.76 ID:InHzP7x00
>>10
瞬間最大風力はそうだが、DBやガンダムは何十年も国民的作品として、君臨してきたからな
それだけはその期間鬼滅も人気続かないと越えられんよ
瞬間最大風力はそうだが、DBやガンダムは何十年も国民的作品として、君臨してきたからな
それだけはその期間鬼滅も人気続かないと越えられんよ
35: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 14:36:02.07 ID:XVxOrfEg0
>>17
ゲームもそうだけど子供の頃に夢中になったものって特別枠になりやすい
これだけキッズ層に広範囲にヒットしたのなら10年後20年後の方が語られてると思うんだよな
カバーしてる世代が広いし
ゲームもそうだけど子供の頃に夢中になったものって特別枠になりやすい
これだけキッズ層に広範囲にヒットしたのなら10年後20年後の方が語られてると思うんだよな
カバーしてる世代が広いし
7: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 09:48:04.94 ID:JNjEemcX0
関係者もファンも原作至上主義みたいな所あるしDBみたいになるのは無理だよ
コンテンツとして幅が狭いスラムダンクは今の若者が読まないし
コンテンツとして幅が狭いスラムダンクは今の若者が読まないし
9: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 09:54:51.09 ID:MZSw48Kv0
>>7
でも花道と晴子の息子がバスケしてもなあ……w
でも花道と晴子の息子がバスケしてもなあ……w
11: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 10:00:16.19 ID:MZSw48Kv0
鬼滅はジャンプには珍しく素直に描いたなあという感じ
あまりウケ狙いに走ってないというか品があるというか
よく10週打ち切りを逃れたもんだ
アンケート書くのが腐女子だからってのもあるんだろうけど
担当編集者がかなり作者の才能に惚れ込んで守ったんじゃないか
あまりウケ狙いに走ってないというか品があるというか
よく10週打ち切りを逃れたもんだ
アンケート書くのが腐女子だからってのもあるんだろうけど
担当編集者がかなり作者の才能に惚れ込んで守ったんじゃないか
13: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 10:06:09.36 ID:jy/LYqoc0
宣伝とリッチさと内容の取っ付き易さだな
全部が最高に噛み合った
全部が最高に噛み合った
15: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 10:20:42.28 ID:cxiDiBvk0
ちゃんと完結したから好感もてる
18: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 10:42:03.91 ID:gH5Myz3l0
こんだけの作品なのに原作者が女性て以外謎
普通もう少し表に出てくると思うが
普通もう少し表に出てくると思うが
20: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 10:50:35.99 ID:InHzP7x00
街でただすれ違っただけのねーちゃんが実は作者だったという可能性もあるわけか
27: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 12:22:16.57 ID:WW6Bsb680
高齢者からも、比較的支持を得やすい話と主人公だし
「家族や仲間との絆」は万国共通で支持を得やすい
「家族や仲間との絆」は万国共通で支持を得やすい
31: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 13:00:58.08 ID:mWtlffoE0
恋愛より友情と家族愛なのが大人にも入りやすい
33: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 13:40:00.46 ID:TqGhC+yA0
あと作者ジョジョ好きなんだろうな、能力のインフレ具合がジョジョレベルだったw
51: 名無しさん必死だな 2025/07/19(土) 21:34:44.14 ID:RjlMlAxt0
竈門少年が王道主人公なんだよな、それも逆境の中でも素直で良い子
主婦層のウケも良い
主婦層のウケも良い
コメント