引用元: ・【芸能】実は生きてる、落ちたら死ぬ溶岩…昭和の『ジャンプ』バトル漫画「あるあるシチュエーション」 [湛然★]
6: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 06:44:08.65 ID:YiVZm6870
>>1
落ちても死なない羊羹があるのかよ馬鹿野郎😡
落ちても死なない羊羹があるのかよ馬鹿野郎😡
106: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 08:15:08.13 ID:np3OXd4T0
>>1
幼稚な漫画
幼稚な漫画
248: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 10:16:35.63 ID:SLpDh1Au0
>>1
死火山が爆発するか馬鹿者!
死火山が爆発するか馬鹿者!
299: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 11:25:56.63 ID:9lfcqaCg0
>>1
全ては王大人の成せる技
全ては王大人の成せる技
516: 名無しさん@恐縮です 2025/07/06(日) 09:45:43.73 ID:/+1wdDN/0
>>316
平成ライダー水落ちは生存フラグ
平成ライダー水落ちは生存フラグ
3: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 06:41:45.45 ID:4yq7BreK0
脂肪確認!
5: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 06:43:58.57 ID:/klea0Jk0
ヒュンケルがマグマ風呂に両足突っ込んで大岩を持ち上げて乗ってるダイ達もろともぶん投げて助けたやつか
無茶苦茶だったなあ。あれは男塾にも負けてない
無茶苦茶だったなあ。あれは男塾にも負けてない
15: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 06:57:04.87 ID:JH+jj/zY0
>>5
クロコダインがガルーダで助けてるからネタバレ知れば無茶苦茶でもない
クロコダインがガルーダで助けてるからネタバレ知れば無茶苦茶でもない
225: 警備員[Lv.20] 2025/07/05(土) 09:54:58.36 ID:m30g7xmW0
>>5
DQだから歩かなければダメージ床もノーダメ理論が笑える
DQだから歩かなければダメージ床もノーダメ理論が笑える
233: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 10:03:24.72 ID:0Z7/C4a50
>>5
DQのダメージ床なんてそうHP減らんやろ
マグマ入って即終了なDQは無いぞ
DQのダメージ床なんてそうHP減らんやろ
マグマ入って即終了なDQは無いぞ
278: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 11:00:41.41 ID:Hy71SwGR0
>>233
ダイ大はバーンのメラがメラゾーマに見えたわけで既にDQの原則を無視してるじゃん
ダイ大はバーンのメラがメラゾーマに見えたわけで既にDQの原則を無視してるじゃん
12: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 06:53:48.53 ID:8xZ2QaU90
男塾のレスあるだろうなと開いてみれば案の定
16: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 06:58:40.91 ID:Bv/XBQD20
ジャンプじゃ無いけど
烈海王は死んだまま?
徳川のおっさんもあんなに泣くなら武蔵方式で蘇らせろよなぁ
烈海王は死んだまま?
徳川のおっさんもあんなに泣くなら武蔵方式で蘇らせろよなぁ
51: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:30:52.73 ID:9jvKAfzV0
>>16
異世界に転生したぞ
異世界に転生したぞ
17: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 06:58:52.92 ID:SyIjl/pS0
北斗の拳はトイレット博士のオマージュだと思ってる
20: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:00:14.47 ID:mSeE9i4R0
96: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 08:05:46.53 ID:5N5eVY3F0
>>20
異様に大きく見えたのもこの畏怖のなせるわざか・・・
異様に大きく見えたのもこの畏怖のなせるわざか・・・
100: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 08:08:56.30 ID:odjv7etB0
>>96
ならば酒瓶が大きく見えるのはなぜ?
ならば酒瓶が大きく見えるのはなぜ?
119: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 08:22:59.97 ID:1dFD0ugh0
>>100
酒瓶から発せられる畏怖
酒瓶から発せられる畏怖
293: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 11:19:59.55 ID:wGuvF+r40
>>96
今は実際巨大化出来るって設定になってる
今は実際巨大化出来るって設定になってる
22: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:00:53.86 ID:odjv7etB0
荒木飛呂彦はジャンプでキャラが死んだと言ってもなかなか読者に信じてもらえないから、死を確定させるためにわざわざ魂が昇天するシーンを入れたそうだ。
25: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:04:27.81 ID:D92380iH0
>>22
アヴドゥルでジャンプお約束に乗っかったトリックやっちゃってるしw
アヴドゥルでジャンプお約束に乗っかったトリックやっちゃってるしw
292: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 11:18:45.40 ID:U/s7BO9r0
>>22
花京院絶対生きてると思ってた
花京院絶対生きてると思ってた
378: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 14:49:34.72 ID:roS5VRUH0
>>22
俺はイギーを忘れないぜ
俺はイギーを忘れないぜ
26: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:04:46.66 ID:JH+jj/zY0
アバン先生も驚いたが身代わりのアイテム
最初見た時は精霊にでも助けてもらってそこで修行したのかと妄想したが
最初見た時は精霊にでも助けてもらってそこで修行したのかと妄想したが
41: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:20:39.26 ID:SHw6Dkt30
アバンが生きていたはさすがにやり過ぎ
45: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:23:38.19 ID:JmHCi9n20
>>41
やり過ぎではなく遅すぎ。復活したのに役に立ってない
やり過ぎではなく遅すぎ。復活したのに役に立ってない
50: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:30:48.04 ID:5AmK/9hB0
>>45
ポップ助けたりキルバーン食い止めたりで一応役には立っている
ポップ助けたりキルバーン食い止めたりで一応役には立っている
73: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:49:12.66 ID:q3MVgvK/0
ドラゴンボールは死人が生き返るアイテムがあるせいで生命の扱いが軽くなって、しまいには主人公サイドが死人が出る前提で作戦を立てるようになってしまった。
77: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:52:59.41 ID:sC9U4Ui20
>>73
ラディッツ戦は悟空ごと魔貫光殺砲でぶち抜くが悟空はドラゴンボールで生き返らせればいいという、ドラゴンボールによる復活を前提にした作戦の先駆けだったな
ラディッツ戦は悟空ごと魔貫光殺砲でぶち抜くが悟空はドラゴンボールで生き返らせればいいという、ドラゴンボールによる復活を前提にした作戦の先駆けだったな
133: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 08:38:33.03 ID:zW8geyum0
>>73
同じ人は二度生き返れないという制約をつけていたがそれも無くしてしまって緊張感が薄れた
神龍の能力を超えることは出来ないという縛りもわかりにくい
同じ人は二度生き返れないという制約をつけていたがそれも無くしてしまって緊張感が薄れた
神龍の能力を超えることは出来ないという縛りもわかりにくい
136: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 08:44:15.51 ID:Bb3BLDNi0
>>133
バラバラになった人間を着ていたものそのままに生き返らせる能力とは
サイヤ人2人をバラバラにする方が簡単だなw
バラバラになった人間を着ていたものそのままに生き返らせる能力とは
サイヤ人2人をバラバラにする方が簡単だなw
74: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:50:02.73 ID:Z6xeit5M0
知っていたのか雷電!
79: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:54:08.13 ID:8D9RjpEI0
ブラックエンジェルの鷹沢神父だろ
374: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 14:41:32.63 ID:3NGnmpOF0
>>79
あれ偽物だし
あれ偽物だし
82: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:56:52.07 ID:jqpBMbHw0
人気バトル漫画で実は生きてましたがないのはジョジョだけか
84: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 07:57:34.93 ID:eV2g01hs0
>>82
アブドゥルは?
アブドゥルは?
139: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 08:47:25.12 ID:XCsFd61N0
>>82
コブラとかシティハンターとか
コブラとかシティハンターとか
142: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 08:50:47.40 ID:jvFTQliS0
>>139
クリスタルボーイは割と蘇ってくる…
クリスタルボーイは割と蘇ってくる…
154: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 09:05:06.77 ID:XCsFd61N0
>>142
そういえばそうだった
そもそもクリスタルボーイの正体ってサイコガン装着前のコブラに殺されてさいぼさとして蘇った男だったな
そういえばそうだった
そもそもクリスタルボーイの正体ってサイコガン装着前のコブラに殺されてさいぼさとして蘇った男だったな
306: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 11:32:55.62 ID:/RF6RtfO0
>>139
シティーハンターもミックが生きてた(´・ω・`)
シティーハンターもミックが生きてた(´・ω・`)
107: 名無しさん@恐縮です 2025/07/05(土) 08:16:01.26 ID:IARZhEAd0
三十年後にはコレと同じように
「平成マンガは死に過ぎ」とかやんのかな?
コナンや金田一を例にあげて
コメント